2011.03.31 07:38自粛する花粉【自粛する花粉】震災のニュースが大きすぎて花粉の話題は影を潜めている風に感じる。テレビの「あんじ」のようなイメージ映像。スギの飛散の映像が流されないのでほっとしているのだが今年は10倍の威力と言われていた。皆さん、大丈夫ですか?もしや、花粉なのか! この時期に不謹慎な! 自粛しなさい!なんて、言われているのか?うーん。どうなっているのだ。...
2011.03.30 11:03毒ヘビと化すシャワー新しいスポーツクラブがオープンして約半数の会員がそちらへ流れた。今や、僕が通う老舗にはオープン当時からのおばさんや、おじいが残った。経年による施設の老朽化も歪めない。現状、キビシい状況なのだ。久々にプールで泳ぎ爽やかな気分でシャワーをひねる。とたん!フックからシャワーのヘッドが外れ、足元に落下!お湯をまき散らしながら暴れまくるシャワーホー...
2011.03.28 04:55私のこと。どれくらい好き?かたちの無いものや見えないモノ曖昧な事柄を伝えるのは難しい。確か村上春樹は「春の子熊と抱きあって丘の斜面をころころ転がるくらい」とノルウェイの森で喩えていた。 「どれくらい好き、私の事?」の返答なのだが悪い気はしない。具体的では無いけれど、なんだか、ほっこりもするし、安心感もある… と思う。セシウムやらミリシーベルト。基準値の何万分...
2011.03.26 19:54古道具とアートのある場所「椅子と照明と時計 展」2011年4月13日(水)〜16日(土)open14:00〜close19:00 ※最終日は18:00までMAREBITO内の椅子、古道具を展示販売致します。常設の作家の作品も展示販売します。作家の詳細は下記より。【 同時展示販売 】■工藤 宏平 ▶BOZZ LAB EL■土澤 浩介 ▶ゆる〜いグッズ ▶ゆる〜くないグッズ■土屋 琴 ▶H...
2011.03.23 11:43こういう時だからこそ。【こういう時だからこそ】こういう時だからこそ、慌てず、冷静に普段の通りの事をちゃんとする。目の前のやるべき事をする。大切な事だ。いつもの通勤道路。小太りな白バイが交差点脇で待ちぶせしている。(なぜか、僕が見る白バイの約8割は小太りなのだ)何台かのスクーターが止められ切符を切られているのを幾度か目にした事がある。ここで、何の違反だ?バイクに...
2011.03.17 14:24はーい、はーい。せんせい!【はーい、はーい。せんせい!】あまり、かしこくないふとしくん。せんせいにしつもんです。ふとしくんのぎもんはかいけつできるかな… おみせにかっぷめんがいません。どこにいったのですか? おかあさんが、うがいぐすりをのんでました、ぼくものんでいいのぉ? くるまがたくさんならんでいます。がそりんすたんどからです? えーしー、えーしーとてれびからな...
2011.03.16 14:17無事です【無事です】その時、六本木にいた。無数の人たちが舗道にまであふれ皆、携帯を睨んでいるが繋がっていない様子。僕のも繋がらず。電車も止まっている。次の打合せはキャンセル茅場町、MAREBITOまで歩きを覚悟する。やはり、この有様。
2011.03.05 03:51古い男と思わせぶりな女。【古い男と思わせぶりな女】古いステレオアンプを使っている。30年も前のテクニクス。実家の押し入れから大きなスピーカーとともにMAREBITOへ送ってもらった。 真空管の柔らかな音がたまらないんだよね~ フィルムで撮るのとデジタルじゃ違うよ。やっぱり 今のわかいやつはよぉ、なちょらんぞ。まったくなぁ。 そこまでの堅物ではない...
2011.03.03 02:43有能な受付嬢有能な受付嬢がMAREBITOにやって来た。受付嬢 なんだか、よからぬ そーぞーをしてしまう響きだゾ。ウケツケジョウ。今までに何人も雇いそして飽きてきたらほったらかし。弄んでいた主。そんな主の元にまたもやって来たとても有能な受付嬢。 社長、お客様です。普通は一度しか名を呼ばない受付嬢たちなのだが、有能は彼女は違う、2度呼ぶのだ。
2011.03.01 20:23熊 いろいろ春先や、秋口に悲しいニュースが多くなる。どうも、僕はあの「りょーゆーかい」ってのが好きではないんだよなあ。いろんな意味で共生は難しいのかもしれないけど…道産子だからか、熊モノ、動物系が増えています。彼らはMAREBITOで、上手に共存しています。 徒歩5飼いにて販売中!